「心豊かで 生きがいのある 福祉のまちづくり」の」基本理念を基に、町民の皆様や福祉団体、ボランティア、NPO、地域福祉団体、行政組織、企業など、町内の福祉に係る関係者の幅広いネットワークを通じて、地域福祉を推進し、誰もが暮らしやすい地域社会の実現を目指し活動しています。
148件が見つかりました。
アーカイブ: 連携団体
日吉本町ひっぽ食堂
月に一度、ボランティアさんが作る温かい食事を提供しています。原則どなたでも参加できます(予約要)
一般社団法人フードバンクふじさわ
藤沢市在住のひとり親世帯(18歳までの子育て中の方)を対象に藤沢市内5か所で月に5回フードパントリーを開催し食料支援を行っています。
地域のお茶の間研究所さろんどて
食を中心とした居場所やサロン、ひとり親支援、子育て支援、食支援を行っています。目の前の課題に向き合い、ひとりぼっちを作らず、ともに幸せに暮らせる地域を作りたいを活動しています。
ヒーリングマルシェ湘南
困窮家庭への支援と友働き家庭のサポートとして子育て世帯全般への支援の他に独居の高齢者の支援も対象にしております。
チームやどりぎ
鶴見区佃野町地域で、生活困窮者に食品支援活動を行ってきた。昨年度当初から40名の応募がある。助成金を使って果物などを購入し配付したい。
ひまわり子ども食堂
子ども食堂の運営、高齢者への惣菜提供、配布
やまざくらの会
2020年のコロナ感染症の流行で観光客が減少し、生活が困難になった町内在住、在勤のひとり親家庭や年金生活の高齢者等に、フードロス削減と支援対象家庭に食品等の支援
わたぼうし教室
「外国にルーツがある子ども」たちの無料の学習支援教室です。そのほか、難民認定申請者・避難民・退避者等の生活支援事業も実施しています。
おむすびの会
大井町内の生活困窮家庭に、フードバンクなどからいただいた食品を、無料で配布しています。受取りに来るのが難しい家庭には配達も行っています。