一時預かり保育・学童保育事業を中心に、不登校の小中学生に向けたフリースペース、日本財団様より、子ども第三の居場所事業コミュニティモデルとして採択された子ども食堂を運営しています。垣根を外して認め合い、笑い合えるみんなの居場所を作り、親と子、地域の人々の絆を取り戻すというビジョンに向けて活動しています。
144件が見つかりました。
アーカイブ: 連携団体
特定非営利活動法人キーパーソン21
様々な問題を抱えた子ども達へ居場所づくりを目的とした学習支援を地域の大人たちと連携して行っている団体
学校外の親子の居場所 よりどこ
社会的に孤立しがちな不登校、行き渋り、ホームスクーリング当事者の交流と情報交換の機会を、月2回つくっています。
ゆがわらおたすけ隊
神奈川県の就労準備支援事業を受託する共同企業体「はたらっく・ゆがわら」と協力・連携し、生活困窮等の広い対象者に向けて、フードシェアや食堂を開いている。
特定非営利活動法人フードバンク浜っ子南
余剰食品や食品ロスになりそうな食品を食の支援が必要なひとり親家庭にお届けします。
菜ちゃん農園
低農薬による野菜栽培。
高齢者や生活困窮者に生きがい、健康増進、社会参加を促す。
離婚後の子育てアプリ raeru/ラエル(GUGEN Software株式会社)
日本初の離れて暮らす父母の子育てアプリです。離婚などによって離れて暮らす父母が、お子様の健全な成長を支えるためのアプリです。
特定非営利活動法人ニューライフ
地域に根ざした支援機関として困っている方に寄り添い、再出発に向け解決を目指し、安心して暮らせる社会の一助となる事を使命として活動しています。
NPO法人湘南ライフサポートきずな
私たちは神奈川県湘南地区を中心として、生活困窮者相談および支援をしている団体です。子どもから高齢者、国籍問わず「no‐border」を掲げ活動しています。
たすき塾
無料の塾です。(学習支援)生活困窮家族、就学援助金対象者、家では勉強しづらい生徒に勉強する場所を提供して学習支援をし、塾に通うことで勉強する習慣を身に付け学力向上を目指す。